ある旋律がループする曲ですが、曲に合わせてフリーズが増えていく構成をとっているため、
プレーヤーを飽きさせない譜面に仕上がっています。最終的には元通りになるので起承転結が
はっきりしている王道的な構成です。
微妙に浮いた感覚でキーを押す譜面をどうぞ楽しんでください、といいたいところですがその前に。
ループする旋律の前半部分。「ぱらっらら ら ら ら ら」という音があります。
自分の感覚だと最初の「ぱら」を→↓などにして軽やかに進ませて、次の「らら」を同方向にした方が
いいように思えます。「ぱら」のところに音程の変化があるからですね。
あと最後のおにぎり音分かりづらいw この音とるなら、直前のフリーズ地帯で「YO!」の声を取っても
よかったかなぁ、と思いますが、すでにシンプルに完成されている譜面ですので難しい気も。
もしくは最後のおにぎりをそっくりそのまま「YO!」に充てる。そうするともちっとすっきりします。
おそらくしっかりおにぎり取れるとより楽しい譜面になるだろうと思うので、やりこみ要素として
今のままにしておくのもありだと思います。
構成に安心しながら、全体的にはリズムにのっていける譜面です。
|