前スレ884で「She」のMIXをお願いしたものです。 たくさんのMIX、本当にありがとうございました! 基本は自分でMIXしているのですが、やはり皆様の足元にも及ばないことを痛感いたしました・・・。 どの方の作品も「ここがいい。これが凄い」と悩みまくりだったので、お時間を頂いてしまいすみませんでした。 順番を変えたり、スピーカー・ヘッドフォン・イヤフォン・スマホと環境を変えたりで聴き比べをさせていただきました。 ・環境によって大きな差が出ない ・全体的なバランス ・世界観 以上を元に、個人的に原曲に感じている、「寂しいような切ないような、それでいてどこか温かみのある意志の強さ」のようなものを一番感じた「前スレ>>911さん」を選ばせていただきました。 (原曲に近いMIXを求めていたわけではないのですが、世界観が一番イメージに近かったです) 素人が感じたことになりますが、感想を書かせていただきました。 皆様の音作りの参考になればいいのですが・・・。 感想希望とコメントしていただいた方に関してはなるべく詳しく書いたつもりです。 感想ということで、自分の歌唱力などは完全に棚に上げた、上から目線での発言もございますがご容赦いただければと思います。 この度は本当にありがとうございました! また依頼させていただくこともあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします! 前スレ>>911さん 声とオケのバランスや、リバーブのかかり方など、全体を通して耳に心地良いMIXでした。 特にBメロのオクターブ違いの音源の響き方、サビの高音の処理が素晴らしかったです。 >>927さん 詞の情景が浮かびやすく、歌詞の持つ世界観の表現は素敵だと思います。 ただ、オケのギターを調整していただいたために勢いがあまり無く、平坦な印象を受けました。 歌の方も世界観重視で勢いをあまりつけずに歌ったので、こじんまりとしてしまったかな、という感じです。 >>957・コテハンさん(感想希望) 2番Aメロの音のつくりがまさに理想の音でした。 声をしっかり聴かせようとMIXしてくださったんだな、という印象です。 声を前面に出した分、オケが声に負けているというか、遠い感じがしました。 音圧云々というよりも、全体的なバランスが気になってしまった感じです。 ただ、やはり他の方にMIXしていただいたのと聴き比べると、音が大きい方が耳馴染みがよく、音圧って大事なんだなーと思いました。 (あくまで音作りに関しては素人主観の感想です。が、おそらくニコニコユーザーはほとんどが私みたいなものだと思います) リバーブやディレイ等空間系のエフェクトはとても聴きやすく、個人的にちょうど好みの響き方で良かったです。 サビの一部、若干音割れに近い状態があり気になりました。 今スレ>>43さん オケも調整していただいたようで、声との一体感というか、声の通りはとても綺麗でした。 歌唱の問題で申し訳ないのですが、不安定なピッチを修正していただいた際の不自然さがちょっと気になってしまいました。 一部だけケロってる感じがしてしまいました。 >>46さん 声の雰囲気がとても良く、特にCメロがしっとりとして耳に心地良かったです。 サビ部分でさ行がちょっと息苦しいかな、という印象を受けました(元は歌の時点での問題なのですが・・・) ABメロは凄く柔らかい雰囲気が出ていたのでもったいなかったです。 >>48さん(感想希望) Bメロのコーラスの広がりがとても綺麗でした。 全体的に静かに作っていただいたようで、サビの盛り上がりにかけるのが少し残念でした。 音量的な部分でも、もう少しメリハリがあったら良かったのかな?と思います。 声が前寄りだったので、オケの強さが隠れてしまっていたからかもしれません。 スピーカーとヘッドフォンの印象が結構違うMIXだったように思います。 ヘッドフォンだと籠って小さくまとまっている感じですが、スピーカーだとわりと広い。 聴く環境で雰囲気ががらりと変わってしまう気がします。 >>73さん 響き方やオケとのバランスはとても好みでした。 ラスサビのラジオボイスの演出が素晴らしかったです。後半への盛り上がりという意味では上手く調理していただいたなと思います。 が、ブーストさせた分、音割れしてしまっているのが残念でした。 >>80さん こちらこそMIXありがとうございました! おそらくEQ?でしょうか。声の質が若干変わっていて独特の雰囲気が出ていたと思います。 その分オケとの馴染みが薄かったかな・・・と思います。 ヘッドフォンで聞いた際は凄く綺麗に響いたのですが、スピーカーだと浮いてしまっている印象でした。 >>98さん 優しいお言葉と歌唱についてのアドバイスありがとうございます! フラット、思い返せば他の歌でもそうなってしまうことが多々あるので、頂いたアドバイスを元に気をつけてみたいと思います。 空間系のエフェクトの使い方が非常に素敵でした。 オーケストラのような、広がりのある幻想的な音で雰囲気出ていたのですが、今回は楽曲への個人的な好みで見送らせていただきました。 Bメロの響きの違う2種類の声が分離しているように聴こえたので、上手く融合すればもっと聴こえがいいのかな?と思いました。 >>108さん まさにキレイ目、という感じで他の方とは一味違う感じが出ていました。 サビよりもBメロが目立ってしまった印象なので、Bメロの広がりはもう少し少なめでも良かったかな、と思います。 曲自体がもっとバラード寄りだったらより綺麗に響いたんだろうなという感じです。 >>124さん Cメロからラスサビにかけてがとても綺麗でした。 タイミングも弄っていただいてますよね・・・? ダブリング用の音源が一番生きているMIXだと思います。 オケに対して声が若干前に出すぎかな、という印象で、そこが少し残念でした。