T?murのMIX評 モニタ環境 SONY CD900ST、AKG K240MkII、YAMAHA MSP5 でチェックしての評です。 全部ダウンロードしてたつもりだけど、抜けてたらごめん。 音だけで決めつけざるを得ないので、異論反論は歓迎です。 th2007 オケピッチは自分でやったほうがいい。 依頼に忠実だけど、にしてもリバーブ深すぎない? あと歌のタイミングずれすぎかも。 サビのクラッシュのあたりで歪があるね。マスターにディエッサー挟もうぜ。 th2013 オケピッチは自分でやったほうがいい。 ノイズが目立つ。せめて無音部分くらいはゲートとかで処理しよう。 リバーブがクリアでいいね。 センターを抜きすぎな気がするんだけど、 1~2kHzあたりだけちょい削れば十分ボーカルの隙間になるとおもうなぁ。 違ってたらごめん。 th2014 オケピッチは自分でやったほうがいい。 ノイズも処理されてて良いね。 歌のタイミングはもう少し補正してやれ。タメにしては大きいと思う。 ボーカルが主張しすぎな気がするけど、趣味の問題かな。 一部をEQでピンポイントで削ったほうがいいかも。 あとサビのLでなんか割れてるぞ。 th2031 オケピッチは自分でやったほうがいい。 ディレイが目立つので少し下げてやり、それをリバーブに送ってやるとそれなりに馴染む。 ディレイタイムはテンポと合わせたほうがいいぞ。 こういう強めの空間系は、曲の無音部分ではレベル0に切るオートメーション書いたほうがかっこいい。 ボーカルのEQはいいとおもう。 th2042 オケがクリアでパンチもあって今風で良い。 ボーカルが主張してるが趣味の問題かな。中低域をEQで微妙に削るといいかも。 依頼にそっているとは言えないが、空間系が控えめでなかなかいい感じだ。 ハモリもショートディレイで左右に振ってすっきりしてる。 サビの声張るあたりで歪があるなぁ、おしい。どっかでメーター赤ついてないかチェックだ。 th2043 自分のだから、だれか批評をください。 ボーカルのレベルが大きすぎたかもしれない。 このディレイは今考えると全然エコーじゃないな。 th2047 ボーカルの存在感が薄めだが、中低域をEQで突いてるのか、温かみがあってこれはこれでありかも。 例えば、バンドメンバーでMIXに立ち会うと、自分の楽器が小さいとそれぞれ主張するように、 歌い手は歌大きめを好む気がするので、ここではもうちょい目立たせてもいいのかもしれない。 ノイズも頑張って抑えてるなぁ。オケもクリアでいいね。 ただ、リバーブタイム長めだからこそ、無音部分ではオトーメーションで0にするともっとよくなる。 th2050 ボーカルEQ処理がよく、バランスも歌ってみた的でよい。 しいて言うなら、歌い出しで聞き取りにくい箇所をレベルオートメーションで突くともっとよくなる。 空間系もディレイとリバーブのさりげない併用がよい。 また、重要部分ではちゃんと空間系を切ってるのも気がきいていて良いね。 全体的にパンチの効いた音で流行りの音っぽくていいんだけど、 ちょっと低域強調し過ぎかも。900STだけでMIXしてない? 900STはあら捜しにはもってこいだけど、最終的なバランス取りには他の手段が必要。 的外れだったらごめん。 総評 依頼者のピッチ補正ファイルをそのまま使ったのは残念だなぁ。 あと、歪とかも聞き直せばわかる感じなのでそこも最低限チェックしておきたい。 それ以外の差はほとんど趣味で、結局どこまでやるか次第って感じ。